人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蟻の城  鈴木千登世


子どもの日の5日、宇部のときわ公園に出かけた。

蟻の城  鈴木千登世_f0371014_21372450.jpg


 お天気にも恵まれた園内は小さな子どもを連れた家族でにぎわい、人工湖のときわ湖にはスワンやネッシーの足こぎボートがのんびり浮かんでいた。


湖のほとりを道なりに歩くと、UBEビエンナーレ彫刻の丘にたどり着く。UBEビエンナーレは現代彫刻展としては世界で最も古い歴史を持つ国際コンクールで2年に1回行われる。今年が開催の年に当たっていて、28回目を迎えるという。
*前回のビエンナーレの様子(2017年11月9日)良かったらご覧ください。

蟻の城  鈴木千登世_f0371014_21374457.jpg


 ロボットのようにも見えるこの彫刻は「蟻の城」(向井良吉作)と題されるビエンナーレを代表する作品で、1962年から半世紀以上常設で展示されている。


蟻の城  鈴木千登世_f0371014_23085030.jpg


             高さ5m×幅6m、人と比べるとその巨大さがよくわかる



蟻の城  鈴木千登世_f0371014_21374754.jpg

 プレートには

この作品は、「宇部をテーマとした彫刻」として、1962年に現地制作されたものです。材料には、地元企業から提供された鉄クズが使用されています。近くで見ると歯車やレールなど、様々な部材の形を確認することができます。二本脚で大地に立ち、空に大きく羽を広げる「蟻の城」の姿は、石炭産業により村から市へ急速に発展し、また戦後復興の中で起こった公害から立ち直ろうとする、たくましい宇部を象徴しているかのようです。制作から半世紀以上を経た現在も、宇部のシンボルとして市民に広く親しまれています。

と記されていた。

鋼で出来ているのになんとも言えない親しみを覚えるのはなぜだろう。


蟻の城  鈴木千登世_f0371014_21371953.jpg


 海からの風だろうか。丘の上の空には連凧が雲へと伸びていた。丘を登りきったところには植物園がある。風に誘われるように登っていった。


           水と陽と風の集へる公園の守衛のごとし鋼のオブジェ











Commented by minaminouozafk at 2019-05-09 19:09
両脚を踏ん張って遠くを指し示すような姿は、力強さと人間味を感じさせてくれます。
シンボルとして親しまれているのがわかります。
ああ、のぼりたくなる元木登り少女 E.
Commented by minaminouozafk at 2019-05-09 21:34
ああ、よいお天気。凧、凧、凧~ 気持ちよさそう。守衛「蟻の城」、頼もしい。Cz.
Commented by minaminouozafk at 2019-05-10 00:38
いい風が吹いていますね。凧と一緒にどこまでも上ってゆけそう。常磐公園シリーズ、楽しみにしています。ちーさま、ありがとうございます。S
Commented by minaminouozafk at 2019-05-10 05:58
連凧の写真、吹いている風が見えるようです。「蟻の城」のオレンジ色も青空にお似合いです。気持ちのいい季節です。Y.
Commented by minaminouozafk at 2019-05-10 10:14
「蟻の城」を見て、札幌のクラーク博士の右手をあげる像を連想しました。山口県や南の地方の人々に励ましの声を掛けてくれているみたいです。さぁ、この週末がんばらなくっちゃ! A
Commented by minaminouozafk at 2019-05-10 16:31
そういえば子どもの頃から常盤公園には大きなオレンジのタワーありました。蟻の城ってタイトルなのですね。ビエンナーレずっと続いているのですね。今度ぜひ行ってみます。N.
Commented by minaminouozafk at 2019-05-11 09:17
気持ちのいい風が吹いていました。凧がうらやましかったです。蟻の城、クラーク博士と重なりますね。Cs
by minaminouozafk | 2019-05-09 05:36 | Comments(7)