人気ブログランキング | 話題のタグを見る

特別展「浄土九州」   有川知津子


特別展「浄土九州――九州の浄土教美術――」が、福岡市博物館で開催されていた。こういう、九州に特化した浄土教美術の企画展は珍しいことで、ほんとうは会期中にご紹介したかったのだけど、私自身がほとんど滑り込みで、できなかった。



特別展「浄土九州」   有川知津子_f0371014_23311127.jpg



出展絵画に中将姫伝説にちなんだ曼荼羅図「当麻曼荼羅」がいくつかあったのが印象に残っている。「当麻曼荼羅」という名前は、奈良県の当麻寺の本堂に安置されている奈良時代の原本「綴織当麻曼荼羅」に由来する。転写されて、各地に広まったという。



中将姫は、当麻寺に入山し、仏行に励み、一晩のうちに蓮華の糸で曼荼羅を織りあげたと伝えられる姫さま。女人の身でありながら極楽往生したとも伝わる。簡単に書いたが、入山する前には、いろいろあったのだ。



福岡県みやこ町の峯高寺からは、「当麻曼荼羅」とともに「中将姫藕絲曼荼羅織図」も出展されていた。これには、姫が曼荼羅を織っている場面が描かれている。帰ったら、折口信夫の『死者の書』を読み返してみようと思いつつ眺めた。



祈りとは灯をともすことともしびに暗くかがやく当麻曼荼羅



あれからもう一か月が過ぎ、光の飾りが人々を楽しませる季節となった



特別展「浄土九州」   有川知津子_f0371014_23293846.jpg
博物館そばのスノーマン



中将姫がみたら曼荼羅図に織り込むかも――




Commented by minaminouozafk at 2018-12-05 19:50
あ~、知らなかった。残念。
当麻寺、懐かしい。桟橋の葛城の旅で行き、文亀曼荼羅や中将姫像、拝観しました。とても香りのよいお線香を買ったなぁ。
先日、高野さんと思い出話を語ったばかりでした。E.
Commented by minaminouozafk at 2018-12-05 21:06
英子さんが書かれている桟橋の批評会の時に当麻寺に行ったことを懐かしく思い出しました。いつかみやこ町の峯高寺にもいってみたいです。A
Commented by sacfa2018 at 2018-12-06 00:18
あー、見逃した。こんなに素敵な展覧会だったのですね。当麻曼荼羅見たかった。中将姫の伝説、調べてみようと思います。紹介ありがとうございます、ちづりん。S.
Commented by minaminouozafk at 2018-12-06 10:43
みなさんのお陰でたくさんの九州再発見があります。なかなか遠くには行けないので展覧会情報をこまめに見てないといけませんね。ありがとうございます。Y.
Commented by minaminouozafk at 2018-12-06 15:56
みやこ町の峯高寺に当麻曼荼羅があるのですね。もともと信州の飯田市のお寺のようです。当麻曼荼羅はいわゆる密教の両界曼荼羅とは違って浄土変相図です。したしたした…死者の書を読み返したくなりました。N.
Commented by minaminouozafk at 2018-12-08 23:26
蜘蛛をたくさん助けておかなくちゃ、と思いながら回りました~くすんCz.
Commented by minaminouozafk at 2018-12-09 08:59
福岡では魅力的な展覧会がたくさん開かれますね。時間を作ってみにいきたい。当麻曼荼羅、二上山登山の後見たことを思い出しました。他のお寺にもあることを知って驚いています。コメント遅くなってごめんなさい。Cs
by minaminouozafk | 2018-12-05 06:18 | Comments(7)