人気ブログランキング | 話題のタグを見る

下関みやげ 大西晶子


 夫が学会で下関に出かけた。日帰りでも行ける距離なのだけど、三日間なので泊りがけ。スィーツ好きの娘の為に甘いものをお土産に買って来てくれた。学会からのお菓子もある。 

下関といえばやはり水産物、中でも河豚が有名なので、お菓子も「サブレふくの宿」「ふくふく煎餅」それに「うにパイ」。

河豚の形が可愛いサブレの「ふくの宿」の箱をみると製造したのは「江戸金」という店だ。「うにパイ」も同じく「江戸金」。

下関みやげ 大西晶子_f0371014_17404564.jpg

この名前には記憶がある。子供の頃、父の知人から緑や金色の缶に入った「亀の甲煎餅」を手土産にもらったことが何度かあったが、その缶に「江戸金」の名前があった。

亀の甲煎餅はぱりぱりした食感が良い、亀の甲を模した楕円形の甘い煎餅だった。長い間食べていないが、江戸金の名前は憶えていて懐かしい。

 今も亀の甲煎餅は作られているのかが気になって調べたら、作られている。下関を代表する銘菓だそうで通販で買うことができる。


また名前を、江戸金の「亀の子煎餅」だと思い込んでいたが、正しくは「亀の甲煎餅」だということも分かった。いずれ「亀の甲煎餅」を知らない夫や長女、次女のために通販で注文しようかなぁと思う。

下関みやげ 大西晶子_f0371014_18352535.jpg
                                               サブレふくの宿



今日のおやつは夫のお土産の、サブレふくの宿、ふくパイ、「豆子郎」の外郎と、山口県の甘いもの尽くしにしよう。


     亀甲の紋ある煎餅を両の手でもちて食べたりをさなごのわれ



Commented by minaminouozafk at 2018-09-09 21:03
河豚とうに、下関ならではの甘味ですね。私も江戸金の亀の子煎餅と思っていました。下関の伯母からお土産にもらったのだと思います。もう、何十年も前のこと。懐かしい味です。そういえば博多の「にわかせんぺい」も子どもの頃お土産にもらってました。Cs
Commented by minaminouozafk at 2018-09-10 07:00
下関のお菓子そして亀の甲煎餅のご紹介ありがとうございます。うれしいです。名前の由来はたぶん去年ブログに載せた亀山神社の亀だと思います。息子たちが通った長府の小学校の辺りの住所は長府亀の甲。パリパリして美味しいですよね。うにパイ、ふくの宿もお土産で買ってはいますが最近食べてないです。近くの観光会館に亀の甲煎餅買いに行きたくなりました。N.
Commented by minaminouozafk at 2018-09-10 07:22
より取り見取りのおやつですね~。
甘いものにはあまり馴染みがありませんが「豆子郎」の外郎は、父の好物だったで懐かしい。E.
Commented by minaminouozafk at 2018-09-10 07:54
わたしも「亀の子」ど思ってました。懐かしいです。東京にいたころ、煎餅というと草加煎餅のようなお醤油味のものがほとんどで、私の好きなあの甘い煎餅は何処に?という感じでした。のちのち、「せんべい」は米粉のお菓子で「せんぺい」は小麦粉のお菓子だとかいう説も聞きましたが、やはり私にとっては煎餅は甘いにわかせんぺいや九十九島せんぺいです。Y.
Commented by sacfa2018 at 2018-09-10 18:39
わあー、懐かしい、懐かしい、懐かしい!全部大好きなお菓子です。山口で煎餅と言うたいがい甘い。
亀の甲煎餅しかり、マイナーですが、うちの実家近くの鶏卵煎餅というのもあります。

そして、私が密かに山口銘菓と思っているのは、山陰線二見駅の二見饅頭。美味しいですよ。S.
Commented by minaminouozafk at 2018-09-10 21:16
甕の甲という地名があるんですね。だから亀の子ではなく亀の甲煎餅、ありがとうございます。甘い煎餅はせんぺい、塩味はせんべい、これも新知識。そういえば九州では塩辛い煎餅は煎餅では無く、おかき、あられと呼びますね。山口県のお菓子、奥が深いです~。二見饅頭、鶏卵煎餅も機会があったら 食べてみたい。A
Commented by minaminouozafk at 2018-09-10 22:24
お菓子よりも、下敷きの日本地図に目がいっちゃいました~。下関がちらりと見えて、晶子さんならではの演出! Cz.
by minaminouozafk | 2018-09-09 09:01 | Comments(7)