人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピンポンマム  鈴木千登世

毎週のように行く道の駅の朝市では季節の野菜や果物と一緒に花も売られている。


ピンポンマム  鈴木千登世_f0371014_06202924.jpg

先週、まんまるのかわいらしい花に目がとまった。それがピンポンマムという菊の花。ポンポンマムという種類もあるという。ピンポンマムはピンポン玉のように球形に咲く菊で、ポンポンマムは半球から球形に近い菊。ピンポン、ポンポン…色もさまざまで名前も姿も可愛らしい。


秋空にすこーんと憂さをかつ飛ばす ピンポンマムの花を抱へて  千登世



菊と言えば、先週の金曜日は旧暦の九月九日。菊の節句の日(重陽の節句)でもあった。(以前、菊慈童の記事で英子さんがその起源を紹介されていた。)

菊は奈良時代に中国から薬草として伝えられたとされ、重陽の節句に催しが行われるようになったのは平安時代以降で、菊酒を飲んだり、詩を奉ったりしたという。「菊の着せ綿」として前夜から菊の花に綿をかぶせて露を含ませ、菊の花の香りのただようその綿で肌を拭うと老いが去り、長寿を保つことができるという慣習も広まっていた。今でも秋になると「着せ綿」という和菓子が売られている。


ピンポンマム  鈴木千登世_f0371014_06202134.jpg



懐かしいのは「菊人形」展。菊の花を人形の衣装として展示していたもので大河ドラマの場面が再現されていた(らしい)。子どもの頃、母に連れられて宇部の常盤公園に見に行ったことがあるけれど、人形の記憶はおぼろで清涼感のある菊の花の香りばかりを覚えている。常盤公園の菊人形は展示会に変わっていると聞いた。



ピンポンマム  鈴木千登世_f0371014_06202562.jpg



菊の花酢にひたしつつうらさぶしかくしつつこそ秋も過ぎなむ  北原白秋



今朝の最低気温は5℃だった。街路樹の紅葉も進んでいる。早過ぎると同僚に笑われてしまったけれど、ストーブを出して冬への準備を始めた。


冬近き庭に黄菊の澄みて咲き夕ぐれ時をほのあかりせり
Commented by minaminouozafk at 2017-11-02 22:34
先月、お月見用の月に供える花束を買ったら、まんまるい菊の花が入っていました。これは月に見立てた花だと面白く思ったのですが、ピンポンマムだったのですね。菊人形、なつかしいものを思い出させて頂きました。A
Commented by minaminouozafk at 2017-11-02 23:05
ピンポンマム、ポンポンマム。名前が楽しい。見た目のたのしい。すこーんと「かつ飛ばす」の明るく弾むようなイメージは、この洋菊ならではですね。Cz.
Commented by minaminouozafk at 2017-11-02 23:06
ピンポンマム、可愛らしいピッタリの名前ですね。菊人形も懐かしいです。別府の遊園地「ラクテンチ」でも菊人形展があったかなぁ。去年は宗像大社の短歌大会で見事な菊を見ることができました。秋は菊ですね。Y.
Commented by minaminouozafk at 2017-11-03 00:17
菊といえば和花の代表的なものと思ってましたが、こんなまんまるなピンポンマム、可愛らしい名前とともに、とたんに洋花になりますね。こんなに見た目が違うのに、香りは同じなのは不思議です。S.
Commented by minaminouozafk at 2017-11-03 07:27
両親の供華のために菊もじっくり見るようになり、ピンポンマ厶ほか、おしゃれな菊を知りました。
高くてなかなか買えませんが、日曜日の大会の宗像大社では、菊花展も開催中!どんな菊に出会えるか楽しみです。E.
Commented by minaminouozafk at 2017-11-03 07:57
ピンポンマム、すこーんと秋空に憂さを放ってくれそうです。秋の優しい黄色だいすきです。菊人形なつかしいです。路地の庭先にも立派な菊の鉢が並んでます。N.
Commented by minaminouozafk at 2017-11-04 09:07
ピンポンマムは結婚式のブーケの花としても人気だそうです。洋菊も和菊も暮らしの身近にありますね。菊の良い季節となりました。宗像大会の盛会をお祈りしてます。Cs
by minaminouozafk | 2017-11-02 06:29 | Comments(7)